ニュース&イベント

IPニュース

政府の知識財産支援体系の整理(2019年バージョン)
弁理士 李鎔圭

政府は企業の知識財産(IP)活動を推奨するために多様な支援体系を備えている。政府のIP支援事業は大きく(1)創出、(2)活用、(3)保護に区分される。従来はIP認識向上のためにIP創出に主にフォーカスが当たったが、現在、IP創出は優秀特許創出などの高度化のために、IP保護は輸出企業のために、IP活用はIP流動化などのためにその支援範囲が広く拡大している。2019年を基準に下図の赤色で表示したものは出願費用を支援する公共機関である(韓国特許戦略開発院、地域知識財産センター、韓国女性発明協会、大韓貿易投資振興公社、ボーンツーグローバルセンター)ため、IP投資に対する資金余力が不足したスタートアップや中小企業は注目するに値する。特に、韓国特許戦略開発院はスタートアップ特許バウチャー、大韓貿易投資振興公社は輸出バウチャーを運用して一定の要件を満足するスタートアップや中小企業に出願費用を支援する。


創出、活用、保護の各分野の代表的な公共機関は以下のとおりである(ただし、地方自治体は除く。)。
 

(1) 創出分野:特許庁、地域知識財産センター、韓国女性発明協会、大韓貿易投資振興公社、韓国著作権委員会

(2) 活用分野:韓国発明振興会、インテレクチュアルディスカバリー、韓国特許情報院、技術銀行、科学技術雇用振興院、農業技術実用化財団

(3) 保護分野:韓国知識財産保護院、営業秘密保護センター、貿易委員会、大中小企業農漁業協力財団、関税庁、偽造商品および不正競争行為申告センター

(4) 総合コンサルティング分野:韓国特許戦略開発院、i-PAC特許支援センター、ボーンツーグローバルセンター(Born2Global center)

これらの公共機関が遂行中である主要プログラムをまとめると下表のとおりである。営業秘密保護センターは韓国特許情報院所属であったが、今年からは韓国知識財産保護院で運営する。韓国女性発明協会は生活発明コリアという生活の中のアイディアを探して試作品製作および権利化を支援するプログラムを運営中である。